Quantcast
Channel: ジャクソン | Jackson | ルアー | 釣り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 397

答えを求めるロックフィッシュゲーム!~縦の動きと横の動き~

$
0
0

 

こんにちは!

相変わらずなハタ野郎、スタッフおきつです。

 

6月下旬、西伊豆にロックフィッシュしに行って参りました!

今回は安良里港「ふじなみ丸」さんからの出船です。

 

ボート好きなんですよね~。

知り合いの初心者も同船ということで無事釣らせることができるか?といった釣行記です

 

 

朝一、ベイトは一面に広がっていて、更に追われているような動きもあり期待大!

 

しかしどれだけやっても反応せず。

相変わらずオオモンハタ氏は厳しい渋いっす。

 

底を叩いてもカサゴばかり。

当日は日本一カサゴに愛された男になりました。。。

良いアタリ出すんだよなぁ~

「アカハタ!これアカハタ!」って勘違い野郎になってしまった。

 

 

水温は上昇傾向にあるけど、まだまだ底潮は冷たいみたいです。

アカハタはバイトしてこなくても、カサゴの反応は◎。

 

魚に取って水温の1℃は人間における4℃とかいいますしね~

いつもの釣り方では思う様に魚の反応を得られませんでした…

 

 

 

後半、シャロー帯でポロポロ釣れ始め、そこで誘い方を変えてみる。

ロッドで跳ね上げる動きからリールを2~3回転させる横の誘いにチェンジ!

 

 

 

するとこれ!

今年イチのサイズは、セカンドバイト、サードバイトまでしてくるアグレッシブな一匹!

水深浅い方が温度も高く安定しているみたいで元気!

 

 

本日の答えは「視界から消えきらず、ハイアピールなもの!」ということでした。

追いきれてないというのが正しい見解なのかもしれませんが、釣り方が見えると連発するのが楽しいっすねぇ~。

これが再現性というやつでしょうか?

 

ちなみに横の誘いはダウンヒルになる船だからこそ。

陸からやったらシンカーが突き刺さって釣りになりません!

こんなことが出来たらなぁと思う次第。

 

初挑戦の人も無事キャッチ!

 

ハタゲームの面白さを肌で感じてもらえたと思います。

 

 

いよいよアタリも夏っぽくなってきました~

フグベラカワハギも元気になって来てます!泣

ワームの持ち込みは多めがオススメですよ~!

 

 

西伊豆は景色もきれい。

 

スタッフ おきつ

 

 

【tackle data】

rod:スーパートリックスターSTC-72XH

reel:メタニウムDC XG

lure:セハタクロー3.4’ クリアホロ ブラッディオレンジ キンキラレッド

hook:オフセットナローゲイブ3/0

sinker weight:タングステンシンカー28g

line:PE1.5 フロロ25LB


Viewing all articles
Browse latest Browse all 397

Trending Articles