相変わらずの暑さです。。。
海の色もヤバイ所はこんな感じです。。
かなりヤバイですね。さすがにこれくらいになるとやろうとも思いません。
適度な濁りはいいですが↓これくらい
上の潮色だけ悪いのか全体的に濁ってしまっているのかでシーバスの釣果も変わるのでかなり大事です。これくらいの濁りは◎夏特有の潮色です。
この時期はストラクチャーはクロダイに占拠されてしまい、クロダイが多くいるストラクチャーはあまりやりません。その代わりにオープンエリアでの攻めが少し増えていきます。
オープンエリアで濁りが適度にある場合はシーバスにルアーを気付かせてあげる事が重要になってきます。そういった時はあまり小さいルアーではなく少しボリュームのあるルアーが有効になります。
私がジャクソンルアーで一番使うのが鉄PANロングシリーズ。このルアーもオープンゲームでは非常に有効なルアーの一つ。はまった時の爆発力は凄まじいです
新色ボラコノシロ。
360度を攻めなければいけないオープンゲームではやはりボリュームあるルアーが有効だなと再確認。
広いエリアの中でシーバスの目の前にルアーを通すのはなかなか難しいのでボリュームあるルアーでシーバスに気付かせて、シーバスからルアーを襲いにきてもらうイメージ。
なのでキャストもなるべく飛ばし、ルアーを巻いてくる距離も長く、しっかりと見せてあげる事がボートシーバスのオープンゲーム攻略の一つのキーとなります。
夏の太い魚がロングに連発。強い引きで楽しませくれました。これも新色のボラコノシロ。
ロングの新色は上からゴールドグリーン、オールシルバー、ボラコノシロの3色です。
どれも魅力的なカラーですね。是非お試しください。