Quantcast
Channel: ジャクソン | Jackson | ルアー | 釣り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 397

ヒラメ・マゴチ・シーバス!!サーフで爆釣!!

$
0
0

ワームでマゴチ

AM3時45分に遠州サーフに到着し釣果情報をくださったウロコチャンネルのタムさんと和泉さん、セナ親子と合流する。

一昨日、ウロコチャンネルのメンバーはこのポイントでロケを行いフラットフィッシュが好釣果だったようで期待ができる。

まだ夜が明けきらないAM5時前からセナ親子がGコントロール28でマゴチを釣り上げ同じタイミングでイチローも追従し神がかった掛かり方でクイックセットでマゴチをゲット。

 

 

その後明るくなってきたタイミングでタムさんがワラサをヒットさせ、同タイミングでアスリート105SSPを投げていた私にもワラサがヒットするがバラしてしまう。

 

 

気を取り直しアスリートプラス105SVGに付け変え波打ち際ギリギリまで丁寧に探っていく。手前20m程でアタリを感じ合わせ、無事マゴチをキャッチする事が出来ました。ルアーローテーションを行いGコントロール28新色で丁寧に探ると『ググッ』とサイズの良いヒラメ当たりがあったがフッキングミスで痛恨のバラシ。

 

飛び過ぎダニエル20gでマゴチ・シーバス・ヒラメが!?

大潮の潮回りで時合が短く、すぐにアタリが遠のきましたが波打ち際で追われるベイトの群れを発見し、ソゲサイズを目視で確認。バタバタ泳ぎ波打ち際でもアピール力の強い飛び過ぎダニエル20gに急遽付け替え軽くキャストし、ベイトの群れ下をゆっくり通すとヒット。上がってきたのは神がかりなスレ掛かりでしたがシーバスをゲット。その後も同じパターンで波打ち際での釣り方の講座解説を行っているとアタリが有り、ソゲも釣り上げる事ができました。サイズは小さいながらもマゴチ・シーバス・ヒラメの3種達成する事に成功。

干潮のタイミングでも何か起きそうな雰囲気でしたがこれ以上魚を追加する事が出来ずロケを終了しました。周囲でも魚は上がってましたが今日が1番渋い状況で集まった仲間が全員安打する事はできませんでした。

 

使用タックル紹介 

サーフトライブSTHS-1082ML

脱初心者の方から熟練のアングラーまで幅広い支持を得ているサーフトライブシリーズ。一番の売りはやはりその感度と軽さ。40tカーボン採用で金属的な張りをロッド全体に持たせており感度に優れています。強靭なパワーと粘りを得る為に90度方向にカーボンシートを更に追加し強化。キャスト時に少し硬く感じるブランクスですが曲げれば曲げる程反発力も増しルアーをはじき飛ばすキャストで飛距離も確実に伸ばす事ができます。魚を掛けてからも二重構造のブランクスによりパワーと粘りで魚に主導権を与えずアングラー自身の思い通りになる操作性を実現しました。

アスリート⁺105SVG

VG搭載で更に進化したアスリート

ミノーの基本を作った「アスリートミノー」。変更する部分が無いほどに完成されたアスリートミノーにJacksonの釣る技術を更にプラスしたアスリートプラスが誕生しました。ボルテックスジェネレーターを搭載することで、安定した飛距離を獲得。フラットサイド仕様によりウォブンロールアクションの際、強いフラッシングを発生させます。また、今までのスリムボディーに比べ体高を持たせる事でアピール力を更に高めました。これらのプラスされた性能によりシーバスはもちろん、広大なサーフゲームでもその強

い存在感でフィッシュイーターを魅了します。釣果を増やし続けてくれるアスリートプラスを体感してください。

 

飛び過ぎダニエル20g

 

新機軸!異次元飛距離の「プレートジグ」

高強度ステンレスプレートの後方に鉛でボディを形成し、重心を極端に後方化。「超」後方重心が生み出す飛距離は、同ウェイトのメタルジグを遥かに凌駕!まさに飛び過ぎ…また尾翼の役割も果たすこのステンレスプレートにより、飛行姿勢は抜群の安定感。そして圧巻はそのアクション、、、度重なるテストの結果、ついにメタルジグやスプーンではこれまで決して出せなかった、プラグ系のワイドウォブリングアクションをスローリトリーブから演出可能とした!プラグ同様に腹部にもフックが付いているためフッキング率も激高。プラグの泳ぎでメタルジグ以上に飛ぶルアー…「飛び過ぎダエル」で、今までとは違う異次元の釣り』を体験してほしい。

 

Gコントロール28

独自のセカンドリップがヘビーウェイトミノーの概念を覆す

Gコントロールはベリー部分に設計したセカンドリップにより水中でボディを浮き上がらせる揚力を発生し、沈もうとする力を打ち消し低速リトリーブでのレスポンスを飛躍的に向上。オフショアでの使用を想定した40gは幅広いリトリーブスピードへの対応、遠投性能、ヘビーシンキングミノーとは思えないナチュラルなアクションなどはそのままに、貫通ワイヤー構造にしてオフショアでの大型魚への対応力を高めました。

 

 

【タックルデータ】

ロッド:ジャクソン サーフトライブSTHS-1082ML +

リール:シマノ ステラ4000XG

ライン:バリバス マックスパワーPEX8 0.8号

リーダー:バリバス シーバスショックリーダー フロロ16lb

ルアー:ジャクソン アスリートプラス105SVG(マゴチ)・飛び過ぎダニエル20g(シーバス・ヒラメ)

投稿 ヒラメ・マゴチ・シーバス!!サーフで爆釣!!jackson に最初に表示されました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 397

Trending Articles