南伊豆でSLJ+α
みなさんお世話になっております。 今回は釣りジャックロケで南伊豆にSLJをしに行ってきました! 東京湾から池上CAPも参戦です! 普段じゃ釣れない魚を狙いに、ヒラスズキとイサキをメインにしたかったのですが、案の定べた凪です。 切り替えてスーパーライトジギングで水深40~60mラインを攻めます! 使用ルアーはギャロップアシストフォールエディション60gと新作シグ。...
View Article暖かくしながら楽しみましょう♪
お世話になります、ジャクソンスタッフの澤井です! 今回は冬の定番、エリアトラウトに行ってまいりました♪ お世話になったのは神奈川県相模原市のリヴァスポット早戸さんです。リニューアルされて初めて伺ったのですが、かなり広く釣った魚をその場でも食べられるので家族連れでも楽しめるかと♪ 私は個人的にミノー縛りでイトウやイワナ狙いで攻めてみました。...
View Article冬の定番釣物といえば?
お世話になっております! ジャクソンスタッフの澤井です。 今回は裾野フィッシングパークさんへお世話になってまいりました! 足場がよく池も広い為初めての方にもおすすめです♪ まだ朝で気温が低かったことから、新製品のズル引きゴビーを使ってボトムから攻めてみます。 割と早い段階で答えが返ってきてまずは一安心できました!...
View Articleぶりトップ♪
お世話になります、ジャクソン社員の澤井です! 2021年1発目の釣行ということで、今回はブリトップに行ってまいりました♪ 前日までの予報では風速12mの爆風で中止も覚悟していましたが、出船の連絡があり急いでリーダーを組んで出発準備。現地に到着すると意外にも風は吹いておらず、いざ出船してもさほど気になる風でもなかったので一安心しました。...
View Article浜名湖ブリサワラ便
みなさんお世話になっております。 死滅回遊魚もまさに死滅する水温になってまいりましたね。 今回は浜名湖より出船のExtreme Fishing Guide Serviceさんにて遠州灘のブリサワラ便に行ってまいりました! とはいえ風が強い冬の遠州。 なかなか反応渋く、当日もMAX15mの強風でしたが、後輩君に90cmオーバーのブリゲット! ダイビングペンシルでの釣果でした。...
View Articleレンジ把握でトラウト攻略♪
お世話になっております。 ジャクソンスタッフの澤井です。 今回もエリアトラウトを楽しんでまいりました♪ 今回お世話になったのは裾野フィッシングパークさん! エリアの種類が豊富で適度に難しく、また良型も狙えるということで私もお気に入りのエリアの一つです♪ さて、この日は5時間券を購入してサクッと釣って帰る予定。まずは先行者が見えなかったストリームエリアでいつも通りトラウトチューンからスタート。...
View Articleライトショアジギングでシーバス・ヒラメを狙う!!
深夜のサーフでランカーシーバスが!! AM1時30分、三保の真崎付近に入る。 平日の夜中だが人が多く駐車場はほぼ満車に近い。連日のコノシロ釣果情報が出回っている為アングラーが多く出遅れた感はありましたが目当てのポイントは人が入っておらず、皆コノシロを探して散り散りバラバラで入っていました。...
View Articleヒラメ・マゴチ・シーバス!!サーフで爆釣!!
ワームでマゴチ AM3時45分に遠州サーフに到着し釣果情報をくださったウロコチャンネルのタムさんと和泉さん、セナ親子と合流する。 一昨日、ウロコチャンネルのメンバーはこのポイントでロケを行いフラットフィッシュが好釣果だったようで期待ができる。...
View Articleヒラメがシブい時に最適!サーフフィネスでランガン攻略
サーフフィネスという可能性 サーフでヒラメ狙いにいったものの、アタリもなく厳しい…。そんな経験ありますよね。サーフは釣れない時はとことん釣れない。いくらランガンしてもなんの反応もないと、ランガンする気力もなくなってしまいます。そんなシブい時に最適なのが「サーフフィネス」。今回はそんな「サーフフィネス」について解説していきます。 サーフフィネスとは...
View Article初冬のスーパーライトショアジギング(SLS)愛知サーフにて青物、フラットフィッシュを狙う!
冬のサーフ攻略取材!! 本日は株式会社モーリスさんからの依頼を受け「週間釣りニュースWEB版」のロケ、「現場の杉浦です!!!」チャンネルとのコラボロケを行います。ここ最近、愛知サーフではワラサやハマチの活性が高く、朝マヅメに良く釣れているという情報を頂きました。現場の杉浦チャンネルは12月下旬よりスノーボードに専念する為、約4ヶ月程山籠りするとの事で2020年最終のコラボを行ってきました。...
View Articleサーフで真鯛を釣りあげる!コツ・方法・使用ルアーやロッド等のタックルを詳しく紹介
冬のサーフ攻略 2021年1月22日。静岡県の有名な釣りスポットである御前崎に行ってきました。時期的にも、天候も、厳しい環境の中でしたが、真鯛の釣り上げに成功!釣果はもちろん、使用した釣具や釣果の要因なども解説は必見です。 何が釣れた?今回の釣果は”魚の王様”と名高い真鯛! 今回の釣行で釣れた魚たち・・・ 釣果/2021年1月22日 ・真鯛(71cm) ・真鯛(60cm良型)...
View Article【ヒラメ釣り】魚がいないと感じたらランガンでブレイク(かけあがり)を攻める!!
ヒラメ釣り目の前で気配を感じられない時はランガンが有効!? サワディーカップ、人差し指の爪が欠けがちな釣りジャックイチロウです。 サーフでのヒラメフィッシングは、個人的に難易度最上級の釣りです。 例えるなら、年末の隠し芸大会でろうそくの火をトランプ投げて消す、くらいの難しさでしょう。 私は、テーブルクロスをシャッと引いて食器を落とさないことは出来ますが、ヒラメはなかなか釣れません。...
View Articleサーフ釣りで必須の「飛距離」が伸びるミノーの謎に迫る。
サーフ釣りで絶対必要条件!!ルアーの飛距離 ボンジョルノ、ジョジョは5部が好きな釣りジャックイチロウです。 というわけで寒い寒い冬からキングクリムゾンして、すっかり春らしくなって来ました。 春といえば・・・ そうですね、サクラ・花粉症・VGです。 VGについては後で説明するとして、サーフ釣りにおいてやはり飛距離は超重要。...
View Articleサーフでダニエルジャーク!コノシロパターンのシーバス・青物の釣り方
プレートジグ飛び過ぎダニエルをジャークして釣る方法 今回は2日間に渡り、三浦半島のサーフでロケを行いました。コノシロが大量に接岸しており、ジグで喰わせるのは少し難しい状況でしたが新戦法ダニエルジャークがハマり青物を釣りあげることが出来ました。飛び過ぎダニエルのジャークで敢えてベイトを散らす「ダニエルジャーク」の解説は必見です。...
View Article【動画あり】ルアー釣りで飛距離が出ない初心者の方へおすすめ!!投げ方のコツ10選
ライトショアジギングで飛距離が出ないとお悩みの方へ マッスルマッスル!! どうも、今年の目標は飛距離3桁越えのイチロウです。 サーフや堤防、磯場などでライトショアジギングを楽しまれている皆様、 飛距離が出ないとお悩みではありませんか? 私は、悩みに悩み過ぎて、危うくハゲ散らかしそうなところまで来ているまさに崖っぷちの状態です。...
View Articleサーフでワーム最強説、クイックセットでオオニベも攻略。
サーフでクイックセットを使うと自己記録の魚が釣れた! 2020年梅雨の中休み。陽が昇る前の午前4時から始まったサーフ釣行は、クイックセット様様の結果となりました。 ポイントに先に入っていた仲間と連絡を取り合いながら釣りを楽しみましたが、厳しい時間帯が多いながらも自己記録を更新する魚がヒット。 釣行の感想としては、サーフでのワームの強さと最適なアクションが発見でき、十分楽しめるものとなりました。...
View Articleヒラメの釣れるシーズン(時期)やポイントを「飛び過ぎダニエル」で徹底解説!
シブいサーフ釣行でもヒラメがある釣り方でキャッチ! 2020年梅雨の中休み。東海裏にサーフイン。 前日に70cmのオオニベを釣っており、その情報を周りのアングラーから「釣った本人」が聞く、というにやけ顔間違いなしの状況からサーフ釣行は始まりました。 しかしベイトが一瞬で通過していく前日とは違ったシブい状況のため、焦る気持ちが膨らんでいきます。...
View ArticleSLS(スーパーライトショアジギング)とは?小型回遊魚も爆釣させる最強ルアーはこれだ!!!
SLS(スーパーライトショアジギング)をサーフでやってみた 2020年7月某日。平日にもかかわらず、休日の朝のようにアングラーが集結していました。 アングラーの多さは、それまでの釣果に直結しています。…今回のサーフ釣行は期待できそうです。 SLSはスーパーライトショアジギングの略で、今回の釣りのテーマでしたが、笑いが止まらない結果となりました。...
View Article【チニング初心者向け】チヌ釣りに最適なタックル紹介!爆釣したチニング講習会報告
チニング講習会で爆釣しちゃいました! 2020年7月。 兵庫県にある武庫川にて店員さん向けのチニング講習会を開催しました。 Jacksonからは、プロスタッフのモンキーちゃんが講師として指導してくれました。教え方が素晴らしすぎたので、講習会参加者がチヌ(クロダイ等)を釣りまくります! 終わってみれば、3時間から4時間ほどの講習会で10匹のチヌ(キビレ含むクロダイのバラシ多数)が釣れました。...
View Article