こんにちは!今回初登場!
Jacksonフィールドモニターの関谷志奈(せきたにゆきな)です!!
みなさんの一番好きな釣りものはなんですか?
私は…『ハードロックフィッシュ』です。
真夏の灼熱の中で釣るイメージが強いですが、私のフィールドの佐賀・長崎では気温の落ち着いてきた今がチャンス!!
今回は、先日の沖磯釣行のレポートとオススメの狙い方を書いていこうと思います。
ロックトライブ
まずは、タックルをご紹介。
【ロックトライブC-808XH】
スペックは、14g-65gまでと幅広く、激流やディープエリアでも高い操作性とパワーを発揮します。
その1 ざっくり!テンポよく!スイミング系で探る!
現場に着いたらとりあえずスイミング系のワームで広範囲をざっくり探ります!
小魚などを捕食している活性の高い個体から拾っていきます。
誘い方は、【数回巻いてボトムをとる】これの繰り返しです。
【ボーンベイト4.5inch】
【替え団子】
フラットフィッシュ用に作られた替え団子。ロックフィッシュにも効果抜群!
その2 ネチネチ!丁寧に探る!
ざっくり探ったら…ネチネチ作戦!!
カニやエビなどを捕食している個体がターゲットです。
スイミング系で探って根がかりの多かったエリアを中心にテキサスリグやフリーリグで丁寧に探ります。
【プリエビ】
この日はプリエビでの反応がGOOD!!
プリエビの髭や足が出す微波動が生命感MAX!
これは…間違いない!!
エサですね!
まとめ
ロックフィッシュは、【釣って楽しい!食べておいしい!】最高のターゲットです。
しかし、成長速度の遅いお魚でもあるので小さいものはリリースにご協力お願いします。
ロックフィッシュシーズン後半戦!
みなさんのロックフィッシュ釣果情報を楽しみにしています!
投稿 ハードロックフィッシュのワームの使い分け!!! は ジャクソン | Jackson | ルアー | 釣り に最初に表示されました。