Quantcast
Channel: ジャクソン | Jackson | ルアー | 釣り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 398

北海道遠征!

$
0
0

6月発売された【鮭男爵】に開発時点から関わられていたジャークマンさんです。

 

(9月7日撮影)

ジャークマンさんのブログ⇒https://www.fimosw.com/u/jerkman

この日は、ジャクソン社の開発部長とコラボだったそうです。

 

 

苦戦されている様子の開発部長!


14日、ジャークマンさんから待望の連絡を頂き、早速計画を練り直しました。

最初の計画では9月18日に出発する予定でしたが、台風18号が列島を縦断する事が分かり、大事を取って出発日を22日に変更する事にしました。

 

 

ジャークマンさんから9月15日に撮影された写真が届きました。


上は雄鮭(オンタ)、下は雌鮭(メンタ)です。早く行って釣りがしたいですね!

 

 

遠征日数を3週間前後とし、9月24日~10月7日迄は斜里町をベースに、網走~ウトロ間を徘徊する予定です。


7日以降の予定は状況次第で、釣行エリアや帰京日を決めようと思っています。

☆ウトロとは:オホーツク海に面した知床半島の付け根に位置し、道東観光のど真中にある観光地です。

早速、知床付近の宿泊施設を検索しましたが、観光地の為、なかなか2週間近くの連泊が取れる宿は見つからず苦労しましたが、何とか予約を取る事が出来ホッとしています。
歳のせいか最近は度忘れが酷く、度忘れ予防に遠征予定表を作ってみました。

 

 

14日にジャークマンさんから電話を頂いた時の会話の一部!


俺「鮭男爵が僅か4個しか無く、東京では販売されていないので、北海道で補充する予定です」

ジャークマンさん「此方の店も品薄気味ですから、僕のルアーを使って下さい」と、有りがたいお言葉!

 

ジャクソン社に頼めば送られて来るはずですが、今年の俺の貢献度は“ゼロ”ですので…

 

そんな訳で、“物貰い”ではないのでお願いする気も起きず、だからと言って、ジャークマンさんのお言葉に甘えることも出来ません。

 

 

幸いにも出発日を22日に伸ばしたので、amazonに注文したら18日に届きました。

 

 

ラウンドタイプも注文しようと思ったのですが、納品日がハッキリしなかった為、フラットタイプのみにしました。

 

 

とりあえず鮭男爵は12個あるので、釣行には差し支えないと思いますが、現地にラウンドタイプが有ったら購入しようと思っています。

宮崎遠征では持参しなかったクーラーボックスを、今回は持参する事にしました。

 

 

このクーラーボックスは84cmのヒラメを釣った日に「今後もこんなサイズが釣れるかも」と妄想し、購入したが一度も使用する事は無く無用の長物となり、長期間車中泊をしていました。

だが、車中では邪魔になり家に引っ越しましたが、家でも出番は無く粗大ゴミ扱いされ、活躍する機会も与えられずに俺を怨んでいたと思います。今回はどうかな?

最初の計画では青森~函館間はフェリーで、他は全て陸路を自走する予定でいましたが、青函フェリーの時間と知床までの距離等を考慮し、大洗~苫小牧までフェリーで行く事にしました。

船酔いが心配で、アネロン(乗り物酔い防止薬)を購入

Viewing all articles
Browse latest Browse all 398

Trending Articles