お世話になっております!
ジャクソンスタッフのおきつです。
今話題のSLJ(スーパーライトジギング)!みなさんどういったイメージをお持ちでしょうか?
ライトジギングよりももっとタックルをライトに、様々な魚種が狙える釣りとして今全国的にブームになっていますよね!
今回はジャクソンアイテムを使って何魚種釣れるか検証しに行って参りました!
先ずは軽いキャスティングを今年発売のボートシーバスロッド「ジェスターJSS-610M-SP」を使ってライトキャスティングからスタート。
おじさんが釣れます。
おじさん3連発で溜まり場だったのでしょう
意外と肉食な、食べたら癖があるが脂乗ってるおじさん。
シモリや磯回りに着く青物は不在にてSLJに移行です。
ルアーは30~85gまでのメタルジグを用意。
水深80mくらいまでは対応できそうな感触でした。
瀬回りやフラットでもカケアガリが近いなど基本的にはボトムに変化のある場所をバーチカルに誘います。
後輩君にカンパチ。
ヒレナガカンパチという種類だそう。
シャクリも激しくすることもなく、基本はワンピッチ~スローな感じ。
今回はフォールには反応悪く、ワンピッチジャークが有効でした。
釣れた魚はオジサン、アカハタ、オオモンハタ、ヤイトハタ、クロムツ、アカヤガラ、エソ、アヤメカサゴ、カサゴ、トラギス、カンパチ、シイラ
総魚種数は6人で12種類!
実はこの釣行は今年の6月に挑戦していたイサキのキャスティングゲーム時にスーパーライトジギングとスーパーライトキャスティングの両立が出来るのではないかと想定してのものでした。
縦でも釣りたいけど横でも釣りたい。
ボトムもトップも贅沢に欲張りたい。
そんな釣りが成立するのも船宿さんの柔軟さもあってのことですが、狙える魚を様々な釣り方で狙う、まさにフリースタイルな楽しみ方の提案になります。
ショアから使うルアーウエイトでほとんどまかなえるのも魅力のひとつ。
みなさま一度挑戦されてみてはいかがでしょうか!?
【tackle data】
rod:ジェスター JSS-610M-SP
ハンドメイドジギングロッド 6.2ft
reel:スピニングS社C3000 XG
ベイトS社300HG
lure:ギャロップアシストシリーズ 30~60g
プランジ 70~85g
line:PE0.8~1.2 ナイロン16~30LB
おまけ
イカ育ってます。
スタッフおきつ