釣り初心者や女性におすすめなライトショアジギング入門講座!スーパーライトショアジギング(SLS)とは?
スーパーライトショアジギング(SLS)で青物爆釣!女性アングラーも参戦 2020年7月某日AM3時30分、最初に入ったサーフは満員御礼だったため、別のサーフに移動。 水深が浅いサーフですが、魚っ気があるようだったのでこのサーフでSLSを行います。...
View Articleスーパーライトショアジギング青物釣行対決!ジグ(駿河の黒豹) VS ジグサビキ(Ichi_Low)でまさかの結果に!!!
SLSをみんなで楽しもう!新しい企画もやってみました! AM3時、暗いうちに釣り場に着いたのは、今回のSLSのターゲットがタチウオと青物だからです。 釣り場でご一緒させていただいたのは、「現場の杉浦です!!!」チャンネルのリナリーさんと、カメラ担当のTさん。 前回SLS(スーパーライトショアジギング)の釣り方を伝授し、みんなでまた釣りの楽しみを共有できたら、と思ってコラボさせていただきました。...
View Article【三浦半島メバル】にょろにょろとアスリート55LLメバルチューン出動
今回の三浦半島メバリングは「にょろにょろ」と「アスリート55LLメバルチューン」をメインウェポンにチャレンジ。 狙い通りにデカメバルが釣れ、安心できる釣行となりました。 安心できたのは、にょろにょろとアスリート55LLメバルチューンのルアーをチョイスしたおかげです。 冬の静かな釣り場に響く「ヒットーーー」は最高ですね。 実は三浦半島のメバルゲームチャレンジは不安でした…...
View Article【紀北ボートアジング】尺アジ連発!お触りだけじゃ終われない!?
19:30に和歌山県のチャーターボートairさんの船に乗り、狙うは尺アジ。 今回は、木村(キムソウ)、濱田(ハマちゃん)、綾部(あやべー)でボートアジングにチャレンジです。 ピピロングを携えアジングに出かけましたが、終始和やかに、完璧といえるほどの釣果となりました。 尺アジが「アベレージサイズ」の釣行でした。 ボートアジング前の情報は「不調」...
View ArticleSLJの基本や釣り方・タックルを紹介!オフショア実釣で爆釣した
最近よく聞くSLJとは? 海釣りの道具や釣り方は日々進化しています。より刺激的で、よりダイレクトに魚を釣る方法が開発されていますが、横文字やアルファベットが並ぶと「何だこれ?」となるのは、多くのアングラーが経験しているはずです。 今回「SLJ」と呼ばれる釣り方の基本やタックル、そしてオフショアでの実釣結果を紹介します。SLJという釣りの魅力に、ドハマりするアングラーが増えているようです。...
View Article浜名湖ボートシーバスで6匹のシーバスが釣れた釣り方とポイントを解説
浜名湖ボート。 「先週鉄PANバイブでシーバスが爆釣した」と連絡があったので、今回はサポートスタッフ&キャプテンの加藤さんと浜名湖ボートシーバスにチャレンジ。 小潮で干満の差が少なく、天気も良いため「爆釣はしないかも」とボソッと聞こえましたが、良い意味で予想を裏切ることができました。 こちらの動画は、浜名湖シーバスの釣り方の教科書です。 浜名湖でボートシーバスをやってみた釣果...
View Articleサーフでトップウォーターを使うと青物が爆釣!釣り方を一挙公開!
静岡サーフにサーフイン。 前日同じポイントで見たのは、巨大な鳥山と水面に突入する鳥、そしてベイトボールでした。 当然青物もベイトボールの下についていたでしょう。青物の期待を胸に、六畳一間の狼のSUUさんと羽山さんとコラボしました。 結果からすると、トップウォーターを使った青物の釣り方を一つ確立させられたと思っています。...
View Article杉浦太陽と行くプロと芸能界をかけたシイラキャスティング!
今日の釣りはいつもの釣りと違います。 何といっても「俳優の杉浦太陽とオフショアでシイラを釣ろう」というコンセプトの釣りだからです。 まず杉浦太陽くんが釣りをやることに「へ~そうなんだ。」と驚くところですが、今回のオフショア釣行で使うプレジャーボートは、なんと杉浦太陽くん所有のボート「太陽丸」です。...
View Article芦ノ湖でレイクジギング!ワカサギは爆釣ジグで40cmヒメマス&トラウト
今回の釣りは、芦ノ湖で六畳一間の狼SUUさんと羽山さんとのレイクジギングです。 2デイズでのチャレンジとなり、いつものサーフとは違う釣りに戸惑いつつも、新しいレイクジギングの境地を見つけ出したように感じます。 結果として「ルアーアクションは海・湖に共通する部分がある」と思えるものでした。...
View Articleサワラをキャスティングで狙え!簡単なルアー操作でサゴシ・アジ・青物!
釣り人の朝は早いです。会社は午前3時に出発しました。 場所は神奈川県は横浜、ガイド船のアンリミテッドにお世話になります。 まだまだ暑い今の時期に、秋に本格的に始まるサワラキャスティングゲームの様子をうかがいにやってきました。 ベイトがまだまだ小さく難しい、と思われたこのゲームでしたが、結果は船上の誰もが満足する結果に(一人だけサワラが釣れてませんが)。...
View Article杉浦太陽とサーフでショアジギ!初心者向けに釣り方を解説しました!
杉浦太陽と行くサーフでショアジギ釣行! 前回杉浦太陽くんのボート「太陽丸」で、相模湾での釣りにチャレンジしたので、今回は駿河の黒豹のホームグラウンド静岡サーフで青物を釣ってもらおうと思い。再びコラボしました。 (前回の釣行記事アドレス挿入) 黒豹の幼い頃からの幼馴染でもある杉浦太陽くん。...
View Articleサーフで42cmのヒラメとシーバス83cmの釣り方!タックルも紹介
釣り場にAM1時30分に到着しましたが、平日の夜中だというのに駐車場はほぼ満車状態でした。 連日コノシロが回っている、という情報があり、ヒラメやシーバス、はたまた青物も期待できます。釣り人も多くなりますよね。 ベイトが濃く、ナブラが立ちまくった中でのヒラメとシーバスの釣り方やポイント、タックルを紹介します。 サーフで釣れたのは「ランカー」シーバスとヒラメだった!...
View Articleボートでメバルとシーバス狙ったら釣果がアンリミテッドになった!
今回は滑谷による春のボートシーバス&メバリングの釣行日誌です。 ボートを出していただくのはアンリミテッドさんで、池上キャプテンの案内の下シーバスとメバルを狙います。 春の水温が上がり始める時期は、釣り人もソワソワし始めるころでしょう。 この時期はサイズの良いメバル、そしてバチ抜けパターンに入るシーバスが釣れます。 さて、今回のボートフィッシングの釣果はどのようなものとなったのでしょうか。...
View Article和歌山リバーアジング
【和歌山紀北のリバーアジングゲーム】 ども!ジャクソンプロスタッフの木村です。 今回は、春から夏にかけて最も有力なポイントとなるリバーアジングについて、動画でのロケ内容を踏まえてご紹介させていただきます。 一年を通して狙うことのできるアジングですが、これからの時期に注意する点として挙げられるのが水温の上昇です。...
View Articleメバルプラッキングのススメ
こんにちは、Jacksonのあおちゃんです。 新しくMixtureというブランドが発足されたので、今回はライトゲームについて書いてみようと思います!!! 【Mixture ってなに??】 Mixtureをそのまま翻訳すると、混合、五目という意味になり、何でもターゲットにしてしまおう!という意味になります。 要は何でも狙えるライトゲームルアーのブランドになります!!!...
View ArticleキムソウのMixture新ワーム種類別使い分け講座
【Mixture新ワーム種類別使い分け講座】 どうも!ジャクソンプロスタッフの木村です! この秋発売を控えるMixtureの新製品であるアジパール・ピピシャッド・ボーンベイトJr・スタンダードヘッドについてご説明させていただきます!! ≪アジパール≫ アジパールはJackson初のロングワームで、ボディーとテールの間がボールを組み合わせたような形状になっているのが特徴です。...
View Article今が旬!!ボートマゴチの魅力!!!
いつもお世話になっております。 Jackson プロスタッフの滑谷徹です。 水温の上昇につれサーフの状況も良くなり僕の大好きなヒラメ&マゴチとフラットフィッシュの釣果もよく見かけるようなってきましたね! 今回はサーフではなくボートからのフラットフィッシュゲームをご紹介出来ればと思います! 夏が旬のマゴチはこれからがメインシーズンになる高級魚!...
View Article夏も満喫サーフフィネスのすすめ
いつもお世話になっています。ジャクソンのナベちゃんこと滑谷徹です。 今回は夏のサーフフィネスについてご紹介させていただきます!! 〇サーフフィネスって何??...
View ArticleMixtureスタンダードヘッドの実力に迫る!
【Mixtureスタンダードヘッドの実力に迫る!】 皆様どうも!Jacksonプロスタッフの木村です! 今回はMixtureシリーズを支える屋台骨となる待望のジグヘッド・Mixtureスタンダードジグヘッドについてご紹介致します。 キムソウのこだわりの詰まった独自のフック形状に隠されたギミック、そのコンセプトをご紹介します! 【真っ直ぐ刺せるレの字フック】...
View Articleプリエビでエビング!?
駿河の黒豹 Jackson Salt Water Pro Staff 井熊です! まだまだ暑い日が続いてますね。 これだけ暑いと海の中はまだまだ夏の海! 先日、御前崎港より出船している輝風丸さん(初めての釣り船『Smile Ship』 (studio.site))より金洲エビング調査釣行にお誘いいただき、水温が高いと元気になるキハダマグロのエビング調査を行ってまいりました!...
View Article